JMC 日本モータースポーツ専門学校大阪校(2級整備士養成校)

資格について

資格を取得するためのカリキュラムがあります。

JMCでは、将来自動車業界で働くにあたって必ず必要になる資格・持っていて役に立つ資格を取得するためのカリキュラムをご用意しています。二級整備士学科でも、二級自動車整備士の資格以外にもプラスアルファの資格を取れるようバックアップ。
学生の間にどんどん勉強して取得しよう!

基本取得資格

  • 二級自動車整備士
    ・二級ガソリン自動車整備士
    ガソリン自動車・ジーゼル自動車・二輪自動車の3種類の受験資格(2年間は実技試験免除)があり、整備士の仕事での検査員・検査主任になるために必要な資格です。
    「二級自動車整備士資格」とは、自動車の点検・故障修理・検査・整備などについての専門知識・技術・技能熟練度が、定められた水準以上にあることを、国土交通省によって認められた者に与えられる資格です。
    法律で、「二級自動車整備士資格」以上を持っていないと、就くことができないと定められえている業務には、例えば、「整備主任者」や「自動車検査員」があります。また、将来、自分でショップや工場を持ちたいと思っている人にも必ず役立つ資格です。
     
    関連学科:カワサキ二輪コース
  • 三級自動車整備士
    ・三級自動車整備士
    3級自動車整備士は、ガソリンエンジンで動く普通自動車、四輪・三輪の小型自動車、四輪・三輪の軽自動車のエンジン部分の基本的な整備を行うことが出来る資格です。
     
    関連学科: 四輪メカニックコース  二輪メカニックコース  3年制・4年制二級整備士コース
  • ガス・アーク溶接技能者
    溶接技術技能資格には、一般的な溶接方法の「ガス溶接」と、電気を使う「アーク溶接」の2種類があり、別々の試験を受ける必要があります。チューニングを行う場合に必要な技術です。
    関連学科:  四輪メカニックコース 二輪メカニックコース 二級整備士コース 3年制/4年制二級整備士コース カワサキ二輪コース
  • 危険物取扱者
    車を整備するためには、ガソリンはじめ、発火性・引火性の高い危険物を取り扱う機会が多いため、整備士にとって不可欠な資格の一つです。
    関連学科:  四輪メカニックコース  二輪メカニックコース 3年制/4年制二級整備士コース 二級整備士コース カワサキ二輪コース
  • 損害保険業務取扱者
    自動車関連の保険を含む各種損害保険の取扱が可能となる資格です。整備士が整備業者と同時に保険業務を行うケースは非常に多く、これも整備士にとって欠かせない資格といえます。
    関連学科:  四輪メカニックコース   二輪メカニックコース カワサキ二輪コース
  • 中古自動車査定士(小型)
    中古車の適正な価格評価が行えることを証明する資格です。ディーラーでの勤務や、独立して自分の店を持つ際など、顧客サービスを充実させるためにも、こうした資格を取得しておくと便利です。
    関連学科: カワサキ二輪コース
  • 低圧電気取扱者
    近年注目が高まるハイブリットカーや電気自動車は、この資格を持っていないと整備を行うことができません。必ず取得しなければならない資格です。
    関連学科: カワサキ二輪コース
  • 有機溶剤作業主任者
    有機溶剤作業主任者は、船舶、車両、トンネルなどの通風の悪い場所で有機溶剤の製造や取扱作業を行う場合に、作業を安全に進めるための指揮・指導などを行います。
    関連学科: 四輪メカニックコース   二輪メカニックコース
 

その他取得可能資格

  • 国内A級ライセンス
    A級ライセンスは、JAF(社団法人日本自動車連盟)が発給するモータースポーツライセンスのひとつ。取得すれば、B級ライセンスの参加可能種目も含めて、国内格式以下の全てのモータースポーツに参加できます。フォーミュラカーでのレースや、ヴィッツなどのハコ車のレース、そしてラリーやジムカーナにも参加できます。
    関連学科: 四輪メカニックコース 
  • カートライセンス
    JAF(社団法人日本自動車連盟)が発給する競技用のモータースポーツライセンスと、カート実習で使用する各カート場で必要とされるライセンスの2種類があります。実習の場合は全員、競技用に関しても希望者は取得可能です。
    関連学科: 四輪メカニックコース 
オフィシャル
facebook
twitter
instagram

お問い合せ・ご相談

06-6555-0150 電話受付時間 9:00~16:30
Scroll Up