ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ。誰でも知ってる日本の4大メーカーが、そのまま世界のトップ4。日本人はあまり意識していませんが、バイクの分野で日本の技術力は突出しており、海外から人材を求められるケースも珍しくありません。JMCの中で世界に一番近い学科です。
二輪レースメカニックコースの特徴
- 満足度100%!!
- 自分で整備したバイクを、貸切サーキットで走らせます。整備(学内)と走行テスト(学外)の反復実習を行います。
- 実践的なスキルを
身につける - バイクのプロになるためには様々な技術が要求されます。そのため、ライディング、整備、チューニングなど一人でこなせることを目標とします。
- 実践的なスキルを
- 多種多様な実習授業
- 整備実習だけでなく、カウル、などを成型するFRP、自分好みにデザインするカスタムペイント、製作加工など総合的な実習を実施。
- 豊富な教材
バイク1.8台/人 - 学生1人あたりオンロード用とオフロード用の両方の教材バイクを使用しながら勉強します。
- 豊富な教材
- 主な進路
- ■オートバイメーカー開発会社
- ■パーツメーカー
- ■オートバイコンストラクター
- ■バイクショップ
- ■レースショップ
- ■カスタムショップ ほか
資格取得
|
|
| 就職 |
- 取得を目指す資格
- ■三級自動車整備士
- ■アーク溶接技能者
- ■ガス溶接技能者
- ■危険物取扱者(乙種第四類)
- ■損害保険募集人資格
- ■有機溶剤作業主任者
カリキュラム
共通 | |
---|---|
科目 | 授業内容 |
基礎製図 | 基本的な製図・設計を学び、製作加工に繋げます。 |
自動車材料 | 材料基礎を学び、部品との関わりを学びます。 |
機械設計工学 | 設計の基礎を学ぶことで、製作加工に役立て製品になるまでの過程を学びます。 |
三級二輪自動車 | 三級二輪自動車整備士の内容の基本を学びます。 |
FRP実習 | FRPハンドレイアップの基本から成形技術を学びます。 |
車両実習 | エンジンの基本構造からオーバーホール、さらに車両全体の整備までを総合的に学びます。 |
製作加工実習 | 簡単な製図から始まり、機械加工・手仕上げ作業を行い、部品を製作します。 |
カスタムペイント | 塗装の基礎から始まり、個性あふれるカスタムペイントの技術を学びます。 |
※カリキュラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。
授業内容
総合実習
オン・オフロードバイクの構造を学び、走行実習を目標としての整備・調整まで車体全体を総合的に学びます。
製作加工実習
旋盤、フライス盤、ボール盤、溶接機などを使用し、金属加工を行います。
FRP実習
ガラス製の繊維を使用し、複雑な形状のカウルの型を取ったり、成形をします。
ペイント実習
主にエア・ブラシを使用し、ヘルメットやカウルの塗装を行います。
実習内容
校外のサーキット場で走行テスト!
校外のサーキット場を利用して、車両整備・セッティングの確認を行い、走行テストを実施します。
卒業生が業界で活躍!
JMC卒業生がバイク業界で多数活躍しています。2011年3月卒業の元山貴也さんは、「kawasaki」のオートバイを扱う株式会社ケイテックでテストライダーとして働いています。テストライダーは、オートバイのテスト走行を行い、そのオートバイの評価をし、量産車を決めていくのが役目。大げさにいえば、ライダーの一言で「kawasaki」のオートバイが良くも悪くもなる非常に重要な仕事だけに、すごくやりがいを感じるとのことです。
先輩の声
バイク好きなクラスメイトと
毎日バイク談義!
- 岸本 椋太さん
- 私は小さいころから両親の影響でオートバイに興味があり、将来はオートバイに携わる仕事がしたいと思っていました。高校で進路に迷っている時にこの学校を見つけ、入学を決めました。学校生活では1日中バイクが好きな仲間と一緒に生活し、会話の内容はほとんどがバイクの話で、とても楽しい毎日が送れています。
少人数ならではの濃い授業内容!
- 新堂 剣大さん
- この学校の良いところは、何より少人数制というところです。経験豊富な講師の方に、気軽に分からないところを聞いたり、不安を相談したりできるので、知識などが全然なくてもきちんと学ぶことができます。大きな学校で学ぶのも魅力的だと思いますが、少人数ならではの実習の内容の濃さや、先生との距離感、仲間とのコミュニケーションなどたくさんのメリットがあると思います。
さらなる学びの場として最適な学校!
- 増地 俊さん
- バイクに興味を持ったのは高校で進路を考えはじめたころでした。レストアが好きで自分もこんな風にバイクを触ることができたら楽しいだろうと思いはじめ、さらにバイク関係の仕事がしたいと思うようになりました。JMCは整備だけでなく、ペイントやFRP、金属加工、走行実習など様々なことを学べ、とても楽しい毎日です。
講師紹介
実践でスキルを磨こう!
- モーターサイクル学科 寺岡 利彦 先生
- プロの現場で即戦力として活躍してもらうため、常に実践に近い授業を心がけています。実習車や独自の教材を使用して車体・エンジンを分解・点検・測定・整備する技術を身につける「車体エンジン整備実習」、旋盤・スライス器などの工作機械を扱う技術や溶接の技術を習得し、作品を製作する「製作加工実習」、さらに、日常では滅多に触れることのできないレーシングマシンを使用した実習もあります。JMCで、これから叶えたい夢や目標をみつけ、ワンランク上のスキルを身につけてください。